3月29日(木) 天候:晴れ メンバー:嶋脇様、岩手登山ガイド 小田中 智
コース:岳〜避難小屋〜ニセ鶏頭〜鶏頭山〜毛無森 往復
3月に入り天気が悪かったため、依頼された鶏頭山登山は上旬から延期になっていた。しかし、3月も終わろうとした時、ようやく好天が訪れた。 条件次第では、登山道がなく雪がある時期にしか行くことができない、毛無森に行きたいと思う。 盛岡インターに5時に集合して、私の車で岳へと向かう。明るくなり始めた空には一つの雲もなかった。 大迫近辺は殆んど雪が無かったが、岳の駐車場では20cm程の雪が積もっており除雪されてなかった。 スノーシューをザックにくくりつけて歩き始めるが、登山口の手前でスノーシューを付け、もうすっかり明るくなり陽の光を浴びた樹林帯を登って行く。 先日積もったと思われる新雪は重かったが、10cm程しか潜らないので苦にもならない。急な登りを終え尾根上に出ると、雪は更に深くなり膝下まで潜るようになった。
尾根への登り
尾根への登り
雪は重く、ゆっくりとしたペースでラッセルする。嶋脇様は、ピッタリと私の後に着いてくる。 しだいに疲れ始めてきた頃、2組みの単独行者が追いついて来て、「ラッセル、どうも」と言って追い抜いて行った。正直、ラッセルを交代してもらって助かった。 ようやく小屋に着いた時には、すでに歩き始めてから4時間が経過していた。小屋を過ぎたダケカンバ林は、太陽の光が差し込み雪が輝いて美しい。
新雪に埋もれた避難小屋
ダケカンバの樹林帯
ニセ鶏頭の岩場の基部に、私はスノーシューをデポしワカンに履き替える。岩場の鉄梯子は殆んどが雪で埋まっていた。今年は雪が多いのだろうか?そう言えば、2月後半から下界でもずい分雪が積もっていた。
ニセ鶏頭の岩場
踏み固められたトレースをたどり、ニセ鶏頭に立つ。展望は一気に開け、上空は青空だが低山の裾には雲がかかっており、期待していた鳥海山はおろか岩手山さえ望めなかった。更には薬師岳、早池峰山の頂上部にも雲がかかり見えない。
ニセ鶏頭
ニセ鶏頭から見る毛無森
ニセ鶏頭から見る鶏頭山
鶏頭山頂上手前で単独行者の一人が降りてきたので、トレースのお礼を言い立ち話をする。頂上にはもう一人の単独行者がおり、写真を撮っていた。 中岳から早池峰山には、そこだけに雲がかかっていて頂上部は見えない。これから向かおうとしているゆったりとした毛無森は、我々が来るのを待っているかのように白く輝いていた。
鶏頭山
鶏頭山
鶏頭山から見る毛無森
花巻から来たと言う単独行者も、毛無森に行くつもりで来たが、時間が遅くなってしまったのでどうするか迷っていた。一緒に行こうと誘い、同行することになった。 稜線の岩のデコボコを下ると大変なので、右寄りのダケカンバの雪面を下って行く。思ったより潜らないので、時間的に毛無森の往復は問題なさそうだ。
毛無森手前の樹氷
あん部まで下ると、早池峰山にかかっている雲が動き出してきた。風が当たる雪面を歩くと、大分潜らなくなり歩きやすい。ゆっくりとしたペースを守り、緩やかな毛無森への斜面を登って行く。
のっぺりとした頂上部はなかなか遠い。一番高そうな所にある大きなハイ松の雪を嶋脇様が落とすと、頂上の看板が現れた。写真を撮り握手を交わす。
こんなに美しい早池峰山を眺めれるのは稀なことで、今まで天気が悪く3週間も待った甲斐があった。しかも、初めてのガイド登山に、こんなに素晴しい好天に恵まれたことに感謝する。
早池峰山
早池峰山
毛無森
早池峰山にかかっていた雲は無くなり、中岳の奥にある真っ白く輝く早池峰山が初めて見え、とても美しい。隣の薬師岳にかかっていた雲も無くなり、きれいな三角錐の薬師岳が今日初めて見えた。
鶏頭山への登り返しは体力的にきつくなり、ラッセルで大分疲れているみたいだった。時間がたつに従い早池峰山の眺望は素晴らしくなり、今度は早池峰山に登りたいと言う嶋脇様は、体力的にも余裕があり次回の山行が楽しみだ。
毛無森から見る鶏頭山
鶏頭山から見る早池峰山
鶏頭山から見る薬師岳
薬師岳をバックに、登ったぜイエイ
ゆっくりと下り駐車場に着いた時には、今日の行動時間は10時間を過ぎていた。駐車場から見えるニセ鶏頭が帰りを見送ってくれた。
タイム:岳駐車場(6:40)→避難小屋(10:40)→ニセ鶏頭(11:55)→鶏頭山(11:25〜45)→毛無森(13:55〜14:05)→
鶏頭山(15:05〜15)→駐車場(17:15)
嶋脇様のコメント 雪があって大変だったが、天気が良くて最高だった。登山道がない毛無森までオマケで行ってくれたので嬉しかった。 体力的には余裕があったが時間がなかったので、次回には山でカップラーメンを食べてみたい。
|